熊本市立 植木病院

信頼と満足の得られる全人的医療の提供

熊本県熊本市北区植木町岩野285-29
TEL:096-273-2111 FAX:096-272-2117

採用情報

医師募集

整形外科医師

募集人員
若干名
業務内容

熊本市立植木病院において、医師の業務に従事します。

応募資格

採用日以後の最初の3月31日において65歳以下の方で、日本国の医師免許取得者。ただし、平成16年4月以降医師免許を取得した方にあっては、臨床研修を修了した方(見込みを含む。)とします。
ただし、次の地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を

採用日
令和6年4月採用予定
選考日時
応募書類受領後、面接試験の日程等を調整させていただきます。
選考方法
書類審査(履歴書、医師免許の写し)の上、面接により選考を行います。
応募方法
履歴書(市販のもので可、医師免許取得後の職歴は省略することなく記載してください。)及び医師免許証の写しを病院局事務局植木病院事務局へ郵送又は持参してください。 応募書類受領後、面接試験の日程等を調整させていただきます。
応募締切
随時(採用者決定後終了します。)
給与/諸手当等

給与は、熊本市病院事業企業職員の給与に関する規程等の規定に基づき支給されます。
 【参考例】
経験年数 年収概算金額(地域手当、特殊勤務手当、
初任給調整手当、期末・勤勉手当含む)
 5年 11,046千円
15年 13,235千円
 ※大学を卒業して医師免許を取得し、かつ臨床研修を修了後の経験年数です。
 ※このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当等がそれぞれ支給要件に応じ支給されます。
 ※令和5年10月1日時点の参考です。役職、経験年数に応じて額が変動します。また、給与改定等により額が変動する場合があります。

勤務時間

常勤(週38時間45分)
  土日祝日及び夜間の勤務有り

休暇等

週休2日。休暇は1年間に20日(初年度は採用日により異なります。)付与される年次有給休暇をはじめ、忌引休暇、夏期休暇等があります。

福利厚生

年金・健康保険等は熊本県市町村職員共済組合に加入することになります。

その他

外国籍の方が受験を希望される場合は、次の事項を確認してください。

「公権力の行使または公の意思の形成に参画する公務員については、日本国籍を必要とする」という公務員の基本原則に基づき、熊本市では、外国籍の職員は次のような業務に就くことができません。

(1)  公権力の行使にあたる業務について

 公権力の行使にあたる業務とは、次のとおりです。

 ・市民の権利や事由を一方的に制限する内容を含む業務

 ・市民に義務や負担を一方的に課す内容を含む業務

 ・市民に対して強制力をもって執行する業務

 ・その他公権力の行使に該当する業務

(2)  公の意思の形成に参画する職について

 公の意思の形成に参画する職とは「熊本市の行政の企画、立案、決定等に関与する」職であり、原則としてラインの課長以上の職及び本市の基本政策の決定に携わる主査以上の職(基本計画の策定、予算査定、組織人事労務管理等)が該当します。

(3)  昇任について

 外国籍の職員についても、上記の公務員の基本原則にあたらないポストであれば、就くことができます。そのため、科部長(課長級)までの昇任が可能となります。

合格から採用まで

(1)  受験資格がないことや、受験申込書類に虚偽又は不正があることが明らかになった場合は、採用を取り消すことがあります。

(2)  日本国籍を有しない方で、採用日において法令により永住が認められていない方は、採用されません。

お問い合せ

〒861-0136

熊本市北区植木町岩野285-29

熊本市立 植木病院 事務局(労務企画班)

(電話)096-273-2111 (内線)205

職員募集

【育休代替 会計年度任用職員】薬剤師

募集人員
1名
業務内容

・調剤業務(入院患者への調剤業務)
・病棟業務支援(処方薬、持参薬の管理)
・その他所属長が必要と認める業務(経験に応じて薬剤部でのその他業務)

応募資格

薬剤師免許の資格を有していること
任用にかかる職の職務遂行に必要な知識及び技能を有していること

採用日
令和5年5月1日より令和6年(2024年)3月31日まで(職員の育児休業の取得状況により任用期間を延長又は短縮する場合があります。)
選考方法
面接(面接日は後日お知らせします)
応募方法
履歴書・職務経歴書を熊本市立植木病院事務局まで持参または郵送ください。※ただし郵送の場合は事前にご連絡ください。
給与/諸手当等

【報酬月額】   228,290円~298,838円
 ※令和5年度における金額
 ※経験加算により報酬月額が異なる場合あり

【手当】
・期末手当  
6月、12月に支給あり(報酬月額に応じて支給額が異なります)
 ※勤務日数・勤務時間等要件を満たす場合に支給

・通勤手当
要件を満たす場合 距離区分に応じて相当額を支給

勤務時間

【勤務日】  毎週月曜日~金曜日
【勤務時間】 午前8時30分~午後5時00分(休憩時間1時間を含む)
【残業】   業務上必要に応じて

休暇等

【休日】 土、日、祝日及び12月29日~翌年1月3日
【年次有給休暇】有 任用期間に応じて付与

福利厚生

各種保険あり(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)

お問い合せ

〒861-0136

熊本市北区植木町岩野285-29

熊本市立植木病院 事務局 労務企画班

(電話)096-273-2111  (内線)205

ナースエイド(会計年度任用職員)※資格不問

募集人員
2名
業務内容

・各病棟における看護助手業務に関すること
・入院患者さんの身の回りの世話や看護ケアの補助業務
・その他所属長が必要と認める業務

応募資格

資格は特に必要ありません。未経験者も丁寧に指導します。

採用日
任用開始日~令和6年(2024年)3月31日(※任用開始日については相談のうえ決定、任用期間更新の可能性あり(最大4年を限度))
選考方法
面接(面接日は後日お知らせいたします。)
応募方法
履歴書を熊本市立植木病院事務局まで持参又は郵送下さい。 ※ただし郵送の場合は事前にご連絡ください。
給与/諸手当等

(1)報酬月額 156,290円~178,161円
   ※令和5年度における金額
   ※経験加算により報酬月額が異なる場合あり
(2)期末手当 6月、12月に支給あり(報酬月額に応じて支給額が異なります)
(3)通勤手当 通勤費用相当額について要件を満たす場合に支給

勤務時間

【勤務日】
4週8休(シフト制)
【勤務時間】
午前8時30分~午後5時00分(休憩時間含む)※早番・遅番あり(シフト制)
【残業】
業務上の必要に応じて
【休憩時間】
勤務時間内において1時間(勤務時間に応じて)

休暇等

【週休日及び休日】4週8休、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【有給休暇】任用期間に応じて付与

福利厚生

各種保険あり(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)

お問い合せ

熊本市立植木病院 労務企画班
電話 096-273-2111(内線 205)

病棟事務補助業務(会計年度任用職員)

募集人員
病棟事務2名 
業務内容

・病棟における窓口業務対応
・入院時オリエンテーション
・書類の準備等確認作業
・面会者の対応
・患者基本情報入力作業
・その他所属長が必要と認める業務

応募資格

・資格不問
・地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当する方は申込できません。

採用日
任用開始日~令和6年(2024年)3月31日(※任用期間更新の可能性あり(最大4年を限度))
選考方法
面接(面接日は後日お知らせします)
応募方法
履歴書・職務経歴書を熊本市立植木病院事務局まで持参または郵送ください。※ただし郵送の場合は事前にご連絡ください。
給与/諸手当等

(1)報酬月額 134,419円
   ※令和5年度における金額
(2)期末手当 6月、12月に支給あり(報酬月額に応じて支給額が異なります)
(3)通勤手当 通勤費用相当額について要件を満たす場合に支給

勤務時間

勤務日】  毎週月曜日~金曜日
【勤務時間】 午前8時30分~午後5時00分(休憩時間含む)
【残業】   業務上必要に応じて
【休憩時間】 正午から午後1時

休暇等

【【休日】
土、日、祝日及び12月29日~翌年1月3日
【有給休暇】
有(任用期間に応じて付与)

福利厚生

各種保険あり(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)

お問い合せ

〒861-0136

熊本市北区植木町岩野285-29

熊本市立植木病院事務局 労務企画班

(電話)096-273-2111 (内線)205

【育休代替 会計年度任用職員】言語聴覚士

募集人員
言語聴覚士1名
業務内容

【言語聴覚士】
・言語聴覚法業務(言語・嚥下・高欠脳機能等の評価、訓練等)
・その他所属長が必要と認める業務

応募資格

【言語聴覚士】
・言語聴覚士の国家資格を有していること
・任用にかかる職の職務遂行に必要な知識及び技能を有していること
・パソコンの基本的な操作及び一般事務作業ができること
・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は申込できません。

選考日時
令和6年1月22日~令和6年3月31日(※任用開始日については相談のうえ決定、任用期間更新の可能性あり(最大4年を限度))
選考方法
面接(面接日は後日お知らせいたします)
応募方法
履歴書を熊本市立植木病院事務局まで持参又は郵送下さい。※ただし郵送の場合は事前にご連絡ください。
給与/諸手当等

【報酬月額】 
【言語聴覚士】
177,483円~198,870円程度
※令和5年度における金額
 ※規定に基づき経験加算により報酬月額を決定

【期末手当】
6月、12月に支給あり(報酬月額に応じて支給額が異なります)
【通勤手当】 
通勤費用相当額について要件を満たす場合に支給

勤務時間

【言語聴覚士】
【勤務日】  毎週月曜日~金曜日
【勤務時間】 午前8時30分~午後5時00分(休憩時間60分)
【残業】   業務上必要に応じて

休暇等

【休日】   土日祝日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
【有給休暇】 有(任用期間に応じて付与)

福利厚生

各種保険あり(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)

その他

時短勤務等の希望は要相談下さい。

お問い合せ

熊本市立植木病院 事務局 労務企画班まで
〒861‐0136 熊本県熊本市北区植木町岩野285-29
TEL:096‐273‐2111(代表)
FAX:096‐272‐3950