入院される方へ
入院手続きについて
入院される方は、外来看護師に入院日時をご確認下さい。また、入院に必要な書類をお渡しします。ご記入の上、入院時にご持参下さい。
健康保険上の高額療養費など、助成もありますのでご相談下さい。
健康保険上の高額療養費など、助成もありますのでご相談下さい。
入院時必要なもの
- 健康保険証
- 診察券
- 印鑑
- 入院申込書(保証人は独立して生計を営む方)
- 検査承諾書
- 現在内服されているお薬
- パジャマ
- 下着
- スリッパ
- シャンプー・リンス
- 洗面道具(歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、石けん)
- バスタオル・タオル
- 湯のみ
- ティッシュペーパー
- 入院セット(寝衣(パジャマ)、タオル、日用品等)のレンタルも行っています。
詳しくは病院スタッフまでお尋ね下さい。
食事について
当院では、入院時食事療養を実施しておりますので、病状に応じて病院で食事を提供します。
病室について
当院には有料個室があります。希望される方は、病棟師長に申し出て下さい。 尚、ご希望に添えない場合、又は、病状によっては転室をお願いする事もありますのでご了承ください。
また、当院では無線LAN(Wi-Fi)を設置しております。ご自由にご利用ください。
また、当院では無線LAN(Wi-Fi)を設置しております。ご自由にご利用ください。
有料個室の料金及び設備の内容
部屋 | 部屋数 | 個室料 | 設備 |
---|---|---|---|
個室A室 | 5室 | 5,500円 | 応接セット、冷蔵庫、バス・トイレ、洗面台 |
個室B室 | 16室 | 3,300円 | 冷蔵庫、トイレ、洗面台 |
個室C室 | 11室 | 2,750円 | 冷蔵庫、トイレ、洗面台 |
- 料金は消費税を含みます。
- 有料個室料には、保険が適応されませんので全額負担となります。
入院中の心得
一日も早く病気を治すため、次のことを守り、療養にご専念下さい。
- 入院中は医師、看護師の指示を受けて下さい。
(イ)病院で行う以外の治療をしたり、薬を使用するとき。
(ロ)散歩・運動・入浴等。
(ハ)外出、外泊希望。 - ナースステーション、処置室、他の病室への出入時にはお申し出下さい。
- 消灯は午後9時30分です。
- 火災防止・盗難防止については、くれぐれもご注意下さい。
- 病室内での電気器具の使用は看護師にお申し出下さい。
(出火のおそれ、治療の妨げ等の理由で使用をお断りする場合がありますのでご了承下さい。) - 携帯電話のご利用は、医療器具の障害になることがありますので、電源はお切り下さい。(やむを得ず必要な方は、食堂・デイルームのみでの使用をお願いします。)
- 当院では、健康増進法に基づき病院敷地内は全て禁煙となっております。ご了承下さい。
- 入院中の心得を守らない・病院内の風紀秩序を乱す等、他人に迷惑をかけるような行いをされる方は病院長より退院を命じる場合があります。
退院及び、支払いについて
退院されるときは受付窓口で料金をご清算ください。
料金の内、本人支払い分は翌月10日過ぎに請求致しますので、1週間以内にお支払い願います。
料金の内、本人支払い分は翌月10日過ぎに請求致しますので、1週間以内にお支払い願います。
入院患者さんへお願い
- 入退院時の職員へのお心遣いは一切お受けいたしておりません。ご了承下さい。
- 入院中の患者様の駐車は、原則としてお断りいたします。どうしても必要な方は、駐車許可を受け、駐車場奥にご駐車下さい。
- 御家族等からの電話は、病棟への直通回線をご利用頂けます。なお、電話番号につきましては、病棟看護師までお尋ね下さい。
- 不明な点がありましたらお気軽に職員へおたずね下さい。